医院紹介

六甲駅前歯科のコンセプト

楽しい食事・素敵な笑顔のためのお口の健康作り

楽しい食事・素敵な笑顔のためのお口の健康作り神戸市・阪急六甲駅前の六甲駅前歯科では、周辺地域にお住まいの皆様の健康な歯をできる限り残すために、皆様の「かかりつけの歯医者」として、保険診療を中心とした治療を行っています。虫歯や歯周病などの病気を治療するだけでなく、病気を未然に防ぐ「予防」にも力を入れて取り組み、何歳になってもご自分の歯でものが噛める環境作りをお手伝いします。
「楽しい食事」「素敵な笑顔」のためのお口の健康作りをアシストさせて頂きますので、少しでも「おかしいな?」と気にかかる時には、お早めに六甲駅前歯科までご相談ください。

当院の特徴

六甲駅前から大学病院レベルの治療を発信

六甲駅前から大学病院レベルの治療を発信当院院長は、日本補綴(ほてつ)歯科学会専門医・指導医で、28年間以上、大阪歯科大学附属病院・広島大学病院で補綴(入れ歯、詰め物・被せ物など)・インプラント治療に携わり、歯学部教員として学生・研修医を指導してきた経験があります。

また、名誉院長も、地元、神戸大学医学部附属病院で、30年以上大学で歯科・口腔外科治療に携わってきた経験があります。

この他、口腔インプラント専門医(大阪歯科大学口腔インプラント診療科 元准教授)や大学病院勤務の口腔外科専門医・指導医(非常勤)も加わり、皆様に治療にあたります。これにより、高度な専門的な知識・経験を豊富に有する複数の医師による、大学病院レベルのチーム歯科医療を地域の皆様にご提供させて頂きます。
兵庫県には歯学部を設置している大学はないため、専門的な治療を受けるために大阪などの遠方に足を運ばれている方もおられるかと思いますが、六甲駅前歯科へお越し頂ければ、そうしたご足労なく、生活圏内で大学病院と遜色のない治療が受けられます。

将来を見据えた治療をご提案

補綴(ほてつ)治療とは、歯科治療における最後の処置(仕上げ)にあたるものです。基本的に、歯科治療ではまずは虫歯・歯周病の治療などを行い、それでも歯を失ってしまった場合には、入れ歯などの補綴治療を行うことになります。
そのため、補綴治療の専門医・指導医が在籍する当院でなら、治療の流れを逆算し、将来起こり得るリスクを想定して最適な治療計画を立案することができます。

保険診療を中心とした負担の少ない治療

保険診療を中心とした負担の少ない治療普通の歯医者」を自認する当院では、保険診療を中心とした治療を行っています。なぜなら、国民誰もが、保険証1枚で、どの医療機関にも受診することが出来る、世界に誇れる「国民皆保険制度」を有効に利用することが一番だからと考えるからです。当院では、無理に自費診療を勧めたりはしませんので、ご安心ください。自費の入れ歯やインプラントなどの自費診療をアピールする歯科医院が多い中で、こうした「普通さ」はかえって他院との差別化に繋がっているのではないかと考えています。
保険診療だからといって、「質が悪い」「長持ちしない」とは限りません。使用できる材料などに限り・違いはありますが、実は処置内容はそれほど大きく変わらないのです。保険診療であっても、質の良い治療をご提供させて頂きます。
なお、「自費診療は行わない」というわけではありません。患者様のご要望を基に、個々に応じたオーダーメイドの治療計画を立案し、必要な場合に応じて「自費治療」について、ご説明・対応させていただきます。例えば歯を失った時には、まずは保険の入れ歯をおすすめし、それが患者さんに合わない場合などには、自費の入れ歯やインプラントなどを検討するようにしています。

他診療科との連携もスムーズ

当院がございます「六甲駅前ビル」内には、内科、整形外科、耳鼻科、眼科、皮膚科、外科、心療内科と様々な医院がありますので、それらの他診療科と連携することで、お口の中だけでなく、全身の健康管理もはかって頂くことができます。

院長・スタッフ紹介

院長

呉本 晃一
ご挨拶
かかりつけ医として幅広いお悩みにお応えします

神戸市・阪急六甲駅前の六甲駅前歯科のHPをご覧頂き、誠にありがとうございます。院長の呉本 晃一です。

私は、長年に渡り、大阪歯科大学・南カリフォルニア大学(University of Southern California)・広島大学歯学部において、歯学部教員として学生・研修医の教育・指導に携わって参りましたが、この度、六甲駅前歯科にて、地域歯科医療に従事させていただくことになりました。

これまで私が、大学病院で培ってきた知識・経験を、生まれ育った神戸の地で、提供させて頂き、微力ながらも地域の皆様のお力添えできればと思います。

当院では、「普通の歯医者」であることに誇りと自信を持ち、周辺地域の皆様が気軽にお口の健康について、生涯にわたって相談できる「かかりつけの歯医者」として、幅広いお悩みにお応えさせていただきます。
患者様と向き合い、寄り添って、納得のいく治療をご提供します

患者様のお悩みには真摯に耳を傾けて、親身に治療させて頂きます。例えば、病気の進行によりどうしても抜歯が回避できないような場合でも、今の状況を詳しくご説明して、患者様ご自身に納得して上で処置を選んで頂くようにしています。
大学病院で治療に携わっていた時に、他院で「いきなり歯を削られた」「何の説明もなしに歯を抜かれた」と訴える患者様にお会いする機会がありましたが、今時、そうしたことを行う歯科医師はまずいないと思われます。考えられるのは、その歯科医師が患者様ときちんと向き合っておらず、納得のいく説明をしていなかったため、そうした認識の齟齬が生じたのではないかということです。
当院ではそうしたことがないように、患者様と向き合って、寄り添って、納得のいく治療をご提供します。

経歴
昭和60年 甲陽学院高等学校 卒業
平成3年 岡山大学 卒業
平成9年 大阪歯科大学より学位授与(歯学博士)
平成11年 大阪歯科大学 歯科補綴学第3講座 助手(平成23年9月迄)
平成17年 南カリフォルニア大学歯学部 博士研究員
(Postdoctoral Research Associate, School of Dentistry, University of Southern California)
平成18年 南カリフォルニア大学医学部 博士研究員
(Postdoctoral Research Fellow, Keck School of Medicine, University of Southern California)
平成19年 南カリフォルニア大学歯学部 臨床指導医
(Clinical Instructor, School of Dentistry, University of Southern California)
平成23年 広島大学歯学部 先端歯科補綴学教室 助教(平成28年3月迄)
平成28年 広島大学病院 口腔維持修復歯科 口腔インプラント診療科 講師
平成31年 六甲駅前歯科 院長
現在 日本補綴歯科学会専門医・指導医
大阪歯科大学 欠損歯列補綴咬合学講座 講師(非常勤)
所属学会・資格
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本口腔インプラント学会
International Association of Dental Research

名誉院長

中西 孝一
経歴
昭和34年

甲陽学院高等学校 卒業

昭和40年 大阪歯科大学 卒業
昭和40年 神戸医科大学 副手
昭和42年 神戸大学医学部附属病院 助手
昭和50年 神戸大学医学部附属病院 講師
昭和54年 神戸大学より学位授与(医学博士)
昭和54年 神戸大学医学部附属病院 助教授
平成9年 兵庫歯科学院 副校長
平成12年 兵庫歯科学院 副理事長
平成9年 兵庫県社会保険診療報酬支払基金 副審査委員長

インプラント・口腔外科診療医

井上 雅裕

経歴
昭和56年 大阪歯科大学 大学院歯学研究科 博士課程 修了
神戸市立市民病院 勤務
昭和58年 大阪歯科大学 口腔外科学第二講座 助手
平成19年 大阪歯科大学附属病院 口腔インプラント科 准教授
平成25年 井上歯科医院 院長
現在 大阪歯科大学 口腔外科学第二講座 非常勤講師
梅花女子大学 口腔保健学科 非常勤講師

医院概要

医院名 六甲駅前歯科
開設者 中西 孝一
住所 〒657-0065 兵庫県神戸市灘区宮山町3-3-1 六甲駅前ビル3階
TEL 078-855-4182

診療時間

診療時間 日・祝
9:00~12:30
(受付終了12:00)

×
14:30~19:30
(受付終了19:00)
×

…土曜日:9:00~16:00受付

×日曜日・祝日:休診

アクセス

車でお越しの方

提携駐車場(六甲八幡神社駐車場)

サービス券をお渡しすることになります。最初の20分は無料で、
サービス券1枚お渡ししますので、計40分は無料となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.rokko.or.jp/parking/
住所:神戸市灘区八幡町3丁目6番地5号(阪急六甲駅南出口スグ)

 

電車でお越しの方

最寄り駅

阪急神戸本線「六甲駅」

駅北側、改札左横のエスカレーターを降り、阪急タクシー乗り場を越えてすぐ。
「六甲駅前ビル」の3階に当院がございます。

バスでお越しの方

神戸市営バス2、18系統と36系統で「阪急六甲駅」下車。
16、39系統は阪急「六甲駅」南側に停車しますので、踏み切りを越えてお越しください。

院内紹介

外観

外観阪急タクシーの乗り場を超えた先にある、エメラルド色のビルの3階に当院がございます。 〝サイゼリア”の看板が目印です。

バリアフリー

バリアフリー当院がございますビルはバリアフリー設計で、入口に段差はありません。3階まで、エレベーターをご利用になってお越しください。

受付

受付ご来院されましたら、まずは受付をお済ませください。スタッフが笑顔でお迎え致します。

待合室

待合室診療の順番が来るまで、こちらでリラックスしてお待ちください。 医院内ももちろんバリアフリーですので、ベビーカーのまま車椅子のまま、診察台までお入りいただけます。

診療室

診療室チェア前に大画面モニターを設置し、こちらで口腔内写真やレントゲン画像などをご覧頂きながらコンサルティングします。
インフォームドコンセント(説明と同意)を大切に考えて、わかりやすい説明を心がけています。

検査に基づいた、治療計画の立案

検査に基づいた、治療計画の立案 当院では、初診時に、様々の検査を行い、患者様が訴える症状に対して、適切な診断を行います。通常の歯周病検査やレントゲン検査で不明な場合は、CTによる、より高度で精密な検査も行うことができます。この検査結果と患者様のご要望を基に、個々に応じたオーダーメイドの治療計画を立案し、医療を提供いたします。 また必要に応じて、術前・術後にも、口腔機能の検査(咀嚼機能検査・舌圧検査など)を行い、治療の効果について合わせて評価していきます。

検査に基づいた、治療計画の立案2
検査に基づいた、治療計画の立案3

コンサルティングルーム

治療前に患者様としっかりお話しできるように、コンサルティングルームをご用意しています。こちらでは検査結果や治療計画などについて、詳しくお話しさせて頂きます。
治療に対する疑問やご要望などがございましたら、遠慮なさらずに何でもお尋ねください。アルテオお知らせパネル縦ver

院内感染防止に向けての取り組み

清潔な空気環境つくりを心掛けております

神戸市・阪急六甲駅前の六甲駅前歯科では、新型コロナウイルス感染症対策として、入り口のドアと診療室内の窓を開けることで、風の「入口」と「出口」をつくり、換気を十分かつ効率的に行っております。

また、家庭用空気清浄機(2台)に加えて、空気中に浮遊する0.01 μmまでの微粉塵・細菌・ウイルスの除去、オゾンによる除菌が可能な医療用空気清浄機を設置、院内に浮遊する切削粉塵、飛沫、ウイルス・細菌類・花粉などを取り除いて、患者さんに安心していただける清潔な空気環境つくりを心掛けております。

 

クリーンで安全な院内環境つくりを目指しております

歯科診療は、唾液等を含んだエアロゾル(気体中に浮遊する微小な液体または固体の粒子)を発生・飛散させる特有の処置が多いことで知られています。この治療中に発生するエアロゾルによる空気環境の汚染を最大限抑えることが重要です。
六甲駅前歯科では、診療中に発生するエアロゾルの吸引が可能な口腔外バキューム「フリーアーム・アルテオ」を各診療台ごとに設置しております。
エアロゾルが発生するような治療時においては、口腔外バキュームを使用することで、皆様が安心して歯科診療を受けられるような、クリーンで安全な院内環境つくりに努めております。

ディスポーザブル化

手袋やエプロン、紙コップなど、滅菌できないものはディスポーザブル(使い捨て)化しています。一部の歯科医院で手袋の使い回しが常態化していると問題となっていますが、当院ではそうしたことはありませんのでご安心ください。

シリンジチップもディスポーザブル化しています

「患者様のお口に触れるものは、できる限り清潔に」という考えから、当院ではシリンジチップ(お口の中で風や水をかけたりする道具)もディスポーザブル化しています。

治療後の器具は、洗浄・消毒処理を行います

患者様に安心・安全な歯科医療をご提供するために、治療で使用した器具は、全自動器具除染用洗浄機(ウォッシュディスインフェクター)を用いて、洗浄・熱水消毒(80℃10分)を行います。この80℃10分間の熱水消毒処理は、ほとんどの栄養型細菌、結核菌、真菌、ウイルスを感染可能な水準以下に死滅または不活性化することができるとされています。

全自動器具除染用洗浄機を用いることで、洗浄過程が自動化・均一化され、加えて熱水消毒過程を経ることで、より一層高いレベルでの感染予防対策が達成できると考えます。

 

 

器具はオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で滅菌、保管しています

治療後は必ず器具を滅菌しています

洗浄・熱水消毒処理後、器具はオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)を用いて、高温・高圧で細菌等を完全に死滅させた後、滅菌パック等で適切に管理するようにしています。

また、バックヤードの清潔・不潔域の区別を徹底し、熱水消毒や滅菌処理できない一部の器具については、滅菌に準ずる高度な薬液消毒を行い管理しています。


こうした院内感染防止に向けた取り組みは、医療機関として当たり前のことと考えており、「自分がされて嫌なことはしない」というモットーのもと、安心・安全な治療環境をご用意しています。